いつも読んでくださりありがとうございます!
交換日記、16巡目となります!
今月のテーマは『先輩が教える!大学生活の失敗談』です🤦🏻♀️💦
春から新入生の皆さん!
ぜひ、先輩の失敗から学んだアドバイスを読み、より良い大学生活に生かしてください🏋️♀️
春から進級した学生さんや社会人の皆さんは、こんな失敗あったなぁ🤷🏻♀️とあるあるに共感していただけると面白いですよ!✨
では、是非ご覧ください📖🖋

新潟県立大学 ともつん
皆さん、こんにちは!ともつんです!
私は大学3年生になりました!
最近、帰省をしていて現実から遠ざかっていた状況だったので、あと数日で授業が始まるなんて信じられません!
3年生頑張ります!
今回のテーマは『大学生活の失敗談』!
はっちゃんの“悲しかったことはすぐに忘れてしまう”ところ、はっちゃんらしくて思わず笑ってしまいました😅
うらやましいですね~☺
では、私の失敗談をご紹介します!
私の失敗談は「必修科目の単位を落としたこと」です(小声)
、、、はい、落としたんです(泣)
その理由は、提出物を出さなかったから
めっっっっっちゃ当たり前ですよね
当時はすごく反省しました
当時の私は、“提出物の大切さ”を分かっていませんでした
考えれば分かることなのですが、どうしたものか分かっていなかったんですよね~
優しい先生だったので、自分の危機感がなくて提出するのが遅くなってしまいました
提出したころには成績がすでに決定し、変更できないとき、、
私が言えることは、「提出物はちゃんと出そう」です、、!
逆にこんなアドバイスで申し訳ないです🙇♀️
次回話してくれる先輩は失敗談からもっとまともなアドバイスをしてくれるはずです、、!
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました😄🎈
P.S. 2年の後期に無事、その必修科目をとることができました😌
おまけ

春休み中、宮城に帰省した時の1枚です📷
高校生の時にこちらのお店「サフラン」を知り、お金と時間に余裕があるときに通っていました。
なんせ高校生の時はお金がない、、?(今も?)
こちらは「ハンバーグフライカレー」🍛
すごく美味しそうですよね?だって実際すごく美味しいですから!!!←
宮城県に足を運んだ際にはぜひ😊
前回までの交換日記のテーマです👇
興味があるテーマがありましたら、ぜひこちらも読んでみてくださいね✨
第1巡目:自分らしさ満載の自由テーマです!!!
第2巡目:自分らしさ満載の自由テーマ②です!!!
第3巡目:おすすめのYouTubeチャンネル&YouTuber
第4巡目:学びあり!涙あり!衝撃あり!【ア ル バ イ ト回】
第5巡目:ガチで行く?ゆるく行く?もはや入らない?【サ ー ク ル 回】
第6巡目:何回でも頷きたくなっちゃう!【新潟の大学あるある】
第7巡目:【「かわいい」から連想するもの】って何がある?
第8巡目:自分らしさ満載の自由テーマです③!!!
第9巡目:ねえみんな【私の悩み】聞いてくれる?
第10巡目:絶対ルーティーン化してみるぞ!【私が習慣づけたいこと】
第11巡目:【私の好きなもの】教えちゃいます!
第12巡目:大学生が【ハマっている・好きな音楽】を大公開!
第13巡目:新潟県民は共感の嵐?!【冬の新潟あるある】
第14巡目:友達100人でっきるっかなっ♪【友達作りのすすめ】
第15巡目:え、こんないいところあったの?【大学周辺のおすすめスポット】
第16巡目:大学生活充実させたいよね?それなら【先輩の失敗談】を参考に!
第17巡目:ストレス?そんなの吹き飛ばせ!【ストレス発散方法】
第18巡目:集中力で悩んでいるのはあなただけじゃない!【集中したいときどうするか】
第19巡目:新潟は美味しいお店がありすぎる!【おすすめの飲食店】
第20巡目:暑さなんかあらゆる手段で吹き飛ばせ!【暑さ対策】
第21巡目:この秋絶対に食べたいもの【秋の味覚】
※記載の大学や学年は取材当時のものです