新大祭常任委員会に密着!~前日準備編~

10月15,16日に行われた新大祭。3年ぶりの対面開催!飲食の出店、Nコレ、ステージパフォーマンス、ライブなどなど、新大祭を楽しめましたか?

今回、アイルは、新大祭に向けてたくさんの時間をかけて準備をしてきた新大祭常任委員会の皆さんの前日準備から当日の様子を密着取材しました!

初めて外部に明かされると言っても過言ではない、新大祭の裏側。ぜひご覧ください!

前日準備の流れ

18:00 第一体育館準備開始

椅子を整列
業者の方とステージ建設
ステージの背景となる、板を運ぶ様子

18:20 Nコレ台本読み合わせ

19:10 Nコレ出場者と一緒にリハーサル開始@第2体育館

Nコレ司会の中田さん
Nコレリハーサル

Nコレ運営 音響のみなさん

音響の皆さんは、どんな業務をしているのですか?

バックミュージック音響の統括です。

今まで、どのような準備をしたのですか?

Nコレ出場者の皆さんと、音楽を流すタイミングなどについて打ち合わせをしました。

明日が本番ですが、率直にどのような心境ですか?

始まりと終わりの大事な場面で流す役割もあり、緊張しています。出場者の皆さんがステージ上で動くタイミングに合わせて音楽を流すので、ちゃんと音楽が流れないと出場者の皆さんはどうすればいいのかわからなくなってしまいます。Nコレを成功させる大きな責任があるので、少し不安です。

でも、頼もしい先輩もいてくれるので、頑張ります!


18:00 軟派企画「ベストパートナー決定戦」リハーサル

出場者される方も一緒に行います
リハ後の会議…!

20:00 第一体育館準備終了!& Nコレリハーサル終了!

〇〇を描いたステージ背景設置完了!

新大祭常任委員会プチインタビュー

渉外部 滝沢さん

渉外とは外部の企業さんと連絡を取り合ったり、協賛金や商品を集めたりする部局。

今回、滝沢さんに密着取材の同行をしてくださいました!

新潟大学の一大イベントを実際につくってみて、いかがですか?

みんなで1つのものをつくりあげるのは、楽しいですね。

前日だと、胸も高まりますか?

そうですね。不安の胸の高鳴りです(笑)

企画促進部 中村さん

企画促進部とは、新大祭当日に受付や案内所を担当し、来場者を全力サポートする部局。

中村さんが、新大祭の準備で頑張ったことはなんですか?

タイムスケジュールの整理をして、誰が何をするかを記載している書類を作成したことです。

大切な仕事ですね!

軟派企画の局部長が取り組んでいてくれていたのですが、1人だと気づきにくい欠陥がありました。局部長は仕事の振り分けが得意ではないそうなのですが、自分は状況を俯瞰して問題点を見つけるのが好きだったので、局部長のサポートにまわりました。

良いチームワークですね!
明日から新大祭ですが、率直な気持ちを聞かせてください。

トラブルもあると思いますが、柔軟に対応して成功させたいです。

ありがとうございます!頑張ってください!

情報宣伝部 内城さん

情報宣伝部とは、看板作りやビラ配りなどを通じて新大祭の宣伝活動を行う部局。

内城さんは、新大祭に向けてどのような準備に携わってきましたか?

看板の絵を書いたり、新大祭のポスターを新潟大学の外へ貼りに行ったりしました。

看板の絵は何枚書いたのですか?

4枚書きました。

どれくらいの時間を掛けたのでしょうか?

食堂の前に設置されるウェルカムボードは、9月の中旬に何を書くかが決定して、約1週間で完成しました。

準備をする中で、やりがいはどんなときに感じましたか?

新大祭のポスターを全部配りきったときに感じました。アポをとった場所に貼りに行っていたのですが、チラシが余ってしまって。配り切るために、予定してなかったお店にも貼ってくれないかお願いしました。

臨機応変に対応して配りきったのですね!

新大祭常任委員会として活動してみて、いかがですか?

学年問わず、色んな人と仲良くなれて楽しいです。

明日から新大祭が始まりますが、率直な気持ちを教えてください。

軟派企画のサポートをするのですが、毎年の決まりで、司会を一年生の子が担当するんです。大きい役職で不安と緊張を感じていると思うので、サポートして、軟派企画を成功させたいです。

ありがとうございました!応援しております!


新大祭常任委員会に密着をして

夜遅くまで準備に取り組む新大祭常任委員会の皆さんを実際に拝見させてもらえて、とても光栄でした!

印象的だったことは、電話をする姿!一緒に話をしている中で、電話が来る状況が複数回ありました!忙しいのだとしみじみ感じましたが、そんなみなさんの表情には責任感と頼もしさを感じました。

新大祭に向けて準備をする中でうまくいかないことも、助け合う雰囲気で乗り越えてきたのだと、お話を聞いていて伝わってきました😌

タイトルとURLをコピーしました