いつも読んでくださりありがとうございます!
交換日記、17巡目となります!
今月のテーマは『ストレス発散方法』です🔥
新しい環境での生活に慣れず、毎日ストレス続きだなあ、、
オンライン授業で毎日疲れるなあ、、
こんな風にストレスが溜まっている方は多いのではないでしょうか。
そこで、新潟の学生が実践しているストレス発散をご紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね~😊

新潟県立大学 ふーちゃん
こんにちは!ふーちゃんです。
皆さんは漫画を読みますか?
実は私、お風呂上がりにアプリで漫画を読むのが日課です。
そして最近インスタの広告から見つけた「トーキョーカモフラージュアワー」という漫画を読んだのですが、これが本当にすごい。
何がすごいって、オチがないんです。
色々と考えさせられますし、人と人とのすれ違いや心情がなんとも言えないくらい絶妙に描かれています。テンポも良く、スラスラと読めるのもオススメポイントです💡
さらにイラストのタッチもお洒落、、
一度見たら虜になること間違いなしです。皆さんもぜひ読んでみてください😏
というわけで今回のテーマは「ストレス発散法」。
なりちゃんの「おうちカラオケ」は私もよくやっていますねえ、、
歌うことが大好きですし、お風呂場はもう最高のステージです。
はっちゃんさんの「ストレスの根元に目を向ける」という本質的なものもあり、さすが先輩だな、、という感じがしました。
私も逃げずに向き合ってみようと思います😾🔥
さて、本題の私のストレス発散方法ですが、それは「星をみること」です。
ロマンチストかよ、、という感じで気恥ずかしいのですが、本当です。
いつかの交換日記でも書いた気がしますが、私はアルバイト終わりに夜空を見上げながら帰るのが日課です。
夜中の時間帯なので辺りも静かですし、雲一つない時ってこれでもかというくらい星が綺麗に見えるんです。
そんな星空を見ていると世界の広さ、そして自分のちっぽけさを感じ「こんなことで悩んでちゃいられない!!」「また明日から頑張ろう!!!」という気持ちになれます。
さらに、月が綺麗に出ている日は友人と写真の送り合いっこをしています。
月の綺麗さを共有できるなんて、なんて素敵な関係なんでしょう、、
しかも月は一つしかありませんから「遠くにいる誰かと同じ月を見ているんだ」と思うと、なんだかしみじみしちゃいますよね。
(ってこれも高校時代の友人の言葉なんですけど😅)
皆さんもぜひ、夜ふとした時に星を見てみてください💫
流れ星をみられたらさらにラッキー…!
星に願いを!!以上ふーちゃんでした!!!
おまけの一枚
先日、ずんちゃんに地元の加茂市を案内してもらいました♪
写真はずんちゃんご用達、加茂駅からすぐの「ピノキオ」さんの
スパゲッティグラタン、通称“スパグラ”。
チーズ好きにはたまらない逸品でした🤤
その他にもたくさんのお店を周り、加茂を満喫することができたのはもちろん、ずんちゃんの地元愛が強い理由が良く分かった1日でした🌷
ずんちゃんありがとう〜🥟❤️
前回までの交換日記のテーマです👇
興味があるテーマがありましたら、ぜひこちらも読んでみてくださいね✨
第1巡目:自分らしさ満載の自由テーマです!!!
第2巡目:自分らしさ満載の自由テーマ②です!!!
第3巡目:おすすめのYouTubeチャンネル&YouTuber
第4巡目:学びあり!涙あり!衝撃あり!【ア ル バ イ ト回】
第5巡目:ガチで行く?ゆるく行く?もはや入らない?【サ ー ク ル 回】
第6巡目:何回でも頷きたくなっちゃう!【新潟の大学あるある】
第7巡目:【「かわいい」から連想するもの】って何がある?
第8巡目:自分らしさ満載の自由テーマです③!!!
第9巡目:ねえみんな【私の悩み】聞いてくれる?
第10巡目:絶対ルーティーン化してみるぞ!【私が習慣づけたいこと】
第11巡目:【私の好きなもの】教えちゃいます!
第12巡目:大学生が【ハマっている・好きな音楽】を大公開!
第13巡目:新潟県民は共感の嵐?!【冬の新潟あるある】
第14巡目:友達100人でっきるっかなっ♪【友達作りのすすめ】
第15巡目:え、こんないいところあったの?【大学周辺のおすすめスポット】
第16巡目:大学生活充実させたいよね?それなら【先輩の失敗談】を参考に!
第17巡目:ストレス?そんなの吹き飛ばせ!【ストレス発散方法】
第18巡目:集中力で悩んでいるのはあなただけじゃない!【集中したいときどうするか】
第19巡目:新潟は美味しいお店がありすぎる!【おすすめの飲食店】
第20巡目:暑さなんかあらゆる手段で吹き飛ばせ!【暑さ対策】
第21巡目:この秋絶対に食べたいもの【秋の味覚】
※記載の大学や学年は取材当時のものです