こんにちは!アイル編集部です!
6月と聞くと皆さんは何をイメージされますでしょうか。私は「梅雨」です。いよいよ全国的にも梅雨の季節がやってきます。梅雨に対して皆さんはどう感じていますか?
ジメジメして洗濯ものが乾かないから嫌?それとも、雨の音が心地よくて良い?
梅雨に対するイメージも皆さんそれぞれかなと思いますので、ぜひ梅雨についてお互いどう思うか、話のタネにしてみてくださいね!
ということで、6月は「梅雨でちょっと増えるおうち時間に読みたい記事」をピックアップ!
各記事内、最上部と最下部に「いいね」ボタンを導入しました!いいねに応じたランキングも今後発表したいと考えていますので、背中を押す記事だった!と思えば「いいね」をぜひお願いします!
直感でフィジーに行った話
違う文化に触れるといい、なんてことは良く聞く話ですが、直感でフィジーに飛び込んでみたらはまってしまった大学生へのインタビューです。なにかアクションを起こしたいな、、1歩踏み出したいなと内心思っている方、きっと背中を押してくれるインタビューです。
もちろん海外に行くことは必須ではありませんが、自分の興味や「嫌い」がアクションのきっかけになるかもしれません、梅雨の間にぜひ読んでみてほしいボリューミーな1本です!
前期も折り返し、気持ち入れかえて頑張ろう
過去の交換日記では「集中したいときどうするか」について書かれた記事もあります。その一つが「ポモロードテクニック」です。程よく休憩することも大事であることを改めて認識しましょう。
この交換日記のテーマでは、他にも「睡魔に勝つ!」や「これはダメ!」といった、みんなの集中に関する記事がたくさんあります。ぜひ読んでみてくださいね!
部活サークル選びは先輩の声も聴いてみて!
なんとなく、デザインって言葉を知ってて、なんとなくデザインってこういうことだよね~と思っている方、ぜひ読んでください。もちろんデザインに関わるお仕事は多岐にわたるので、その一角ではありますが、デザインってこういうことなんだ!と明確になるきっかけになるかと思います
卒業制作に触れているので時期的にはまだ早いお話も混ざっていますが、おうちにいるからこそ読んでみたい、読んでほしい記事になっています。
今月もアイルのピックアップをご覧いただき、ありがとうございました!
記事に関するご感想・ご意見も「おたよりフォーム」から受付しています!
もっと多くの学生の背中を押すことができるよう、みなさまからのご感想・ご意見もお待ちしております🙇