こんにちは、おじです!
今回は新潟大学院生の田口雅也さんにインタビューしました。
前編ではプログラミングサークル「PLOT」について、後編では田口さんご自身について、データサイエンティストの就活を中心にお話を伺いました。
田口雅也(たぐち まさや)
群馬県出身。新潟大学理学部理学科数学プログラムを卒業後、
新潟大学大学院自然科学研究科数理物質科学専攻数理科学コースに。
現在は修士2年。
新潟大学プログラミングサークル「PLOT」代表。
プログラミングサークル「PLOT」の理念
田口さんが立ち上げられた、プログラミングサークル「PLOT」の理念について教えてください!
理念の中でもまずはミッションからお話しします。
ミッションは「誰でも平等に学べるプログラミング環境を提供」です。
こちらのミッションは田口さんの実体験が影響しているのでしょうか?
そうですね。
やはり自分自身がプログラミングを勉強するにあたって、都会と地方だと学べる環境がかなり違っていると感じました。
なるほど…
やはり都会の方がプログラミングの学習環境が充実していると感じられたのでしょうか?
はい。
都会だと、プログラミングの勉強会やサークルといった環境が充実しているのですが、地方だとそのようなサークルとかも少なくて。なおかつ、エンジニアのインターンを採用している企業も地方だと少なくなってしまいます。
このような体験から、誰でも平等に学べるプログラミング環境を提供して、大学生だけでなく、高校生やこれからエンジニアを学ぶ社会人の方でも入れるようなプログラミング学習の環境を提供していきたいなと思っています。
ありがとうございます!
続いて理念の中のビジョンについてお伺いしたいです!
ビジョンは「地方でもエンジニアとして成長できる環境をつくる」です。
先ほどもお話ししたように、プログラミングの学習環境は都会と地方ではまだまだ差があります。そんな地方であっても、エンジニアとして成長できる環境を作っていきたいなと考えています!
プログラミングサークル「PLOT」の活動内容
次に、プログラミングサークル「PLOT」の活動内容を教えていただけますか?
まず、競技プログラミングですね。
毎週土曜に開かれる競技プログラミングコンテストというサイトのコンテストに参加し、コンテスト終了後にみんなでZoomを繋いで、コードレビューをするようなことをしています。
競技後すぐにメンバー同士でフィードバックし合えるのは上達が早まりそうですね!
他にはどんな活動があるのでしょうか?
次にもくもく会ですね。
メンバーが集まって、黙々と作業を行う会になります。この会では、プログラミング学習行いながら他のメンバーと交流します。他のメンバーはどのような学習を行っているのか、プログラミングの知見を共有し合うことができる会となっています。
もくもく会の様子。(田口さん提供)
もしも、学習中に自分がつまずいても他のメンバーの知見に頼ることができたり、自分の知見で誰かを助けることができたりするのはとても魅力的だと感じました!
さらに他の活動として、最近新しく導入したPLOTチュートリアルというものがあります。
これまでのPLOTは、プログラミングを学習したい人が加入し、各々が自由に他のメンバーと交流するという、プラットフォームのようなサークルでした。
なるほど…
そこからどのように変化していったのでしょうか?
このようなプログラミング初学者の方がスキルアップしにくい状況を打破するために生まれたのがPLOTチュートリアルです。
このチュートリアルは、入部希望者の方々がメンターのサポートのもとで、ある程度の開発・分析ができるようになってから本入部ができるというものになります。
チュートリアルを設けることで、初学者の方でも確実にスキルアップができる環境に変化したんですね!メンターによるサポートも心強いと思いました。
プログラミングサークル「PLOT」のこれから
今後、「PLOT」はどのようなサークルになっていくのでしょうか?
今後は対面での活動を増やしたいと思っています。
8月からは新大生をメインに募集しますが、ゆくゆくは他の大学の方々や他の県の大学生、さらには高校生や社会人の方々にも参加していただきたいと考えています。
出身や年齢の異なる方々が集まることで、たくさんのつながりの中でプログラミング学習ができそうですね!
今後の展望としてもう一点お話しさせていただくと、将来的には企業とスポンサー契約を結び、ご支援をいただきながら活動できるようにしていきたいと考えています。
それはどうしてでしょうか?
PLOTのミッションにもあるように、私たちが目指しているのは「誰でも平等に学べる」環境です。そのため、メンバーのみなさんからは部費をいただかないようにしています。
ですが、サークルの規模が大きくなるとどうしてもお金が必要になります。そこを企業の方々にサポートしていただけるようにしていきたいと考えています。
今後の展望も含めてサークルの理念を大切にされていることが伝わってきました!
これからプログラミングを始めようと思っている方へ
これからプログラミングを始めてみようか迷っている方々にメッセージをお願いします!
とりあえず、ぜひPLOTに入部してください(笑)。
現在のPLOTのメンバーは、多くの人がプログラミング開発経験者です。自分自身も実際に企業で長期インターンとして働いて、データサイエンティスト就活も行いました。エンジニアとしての就活を行っている人もいます。
1人で学習するよりはPLOTに入って、開発やインターンを経験した人とつながりながら学習すると、より効率的に楽しく学ぶことができると思います。もしプログラミングをやりたいなと考えている方はぜひPLOTに入ってトライしていただけたら嬉しいです!
編集後記
読んでいただき、ありがとうございました!
前半はプログラミングサークル「PLOT」について詳しくお話ししていただきました。
プログラミングを始めてみたい!という方は、下記HPにアクセスして、ぜひPLOTに入部してほしいです!
新潟大学プログラミングサークル「PLOT」への入部はこちら→https://plot-2.jimdosite.com/
X (前Twitter)のアカウントはこちら→https://twitter.com/plot_niigata
※記載の大学や学年は取材当時のものです